最近はカーオーディオにお金をかける方が少なくなりました。
オーディオシステムを組んで「良い音」「臨場感」を求めるというよりは、
より便利で拡張性の高いオーディオ(むしろオーディオというよりはトレードイン
ナビゲーション)を好まれる方が多いと思います。
ナビゲーション自体にオーディオ機能・DVD再生やSDカードなどに取りこんだ音楽・
映像を再生する機能・ナビゲーション機能・情報収集機能などが盛り込まれており
過剰な位何でも出来ます。
中々多機能なカーナビゲーションですが、輸入車の洗練されたインパネ・ダッシュ
パネルに国産2DINナビゲーションを取り付けるのは好みが分かれるかもしれません。
そこで先日ひさしぶりに「カロッツエリア」のオーディオカタログを見ておりましたが
全体的にはCD再生機やラジオチューナーといったカーオーディ自体は少なく
以前に比べてかなり廉価になった印象を受けます。(デザインがさびしく廉価な感じが
しました)
(デザインは好みが分かれますが・・・)機能自体は個人的には嫌いではありません!
CDは再生出来ずUSB/i POD再生専用モデル・ラジオも聴けます!
潔いオーディオです!しかも価格が・・・希望小売価格¥8,400(消費税込み)だそうです。
充分かもしれません・・・
また、読み進んでゆくと・・・こんなものも発見しました。
「そのスマートフォンにカーナビさせよう。」 なるほど時代の流れでこのような
ニーズが発生するのですね。内容としはスマートフォン(ただしNTTでないとだめです!)
にドコモとカロッツエリアが開発したアプリをダウンロードして専用クレードルに取り付けすると
「簡単ナビでーションの出来上がり」 になるというものです!
うーん!先ずクレードル自体が¥15,750して、アプリの月額使用料が¥315/月でNTTのスマート
フォンしか使えない!・・・個人的には使えないかもしれません。(ソフトバンクですので・・・)
また、わざわざ専用クレードルを購入しアプリをダウンロードし月額使用料を払わなくても、方法によっては
同じようなことが出来るかもしれません・・・
ひと昔前は「カーオーディオ」といえば数十万円をかけてシステムを組んで純粋に音楽を楽しみドライブを
楽しんだように思います。今はどんどん情報が多様化してその人の生活様式に合ったパーソナルな
オーディオ?ナビ?スマートフォン?タブレット?が有れば事が足りて、それに満たないものは淘汰
されてゆくのかもしれません。
個人的には「いい音するカーオーディオ(i podとラジオが使用出来i phoneとの拡張性の高い)とi phoneが
有ればすべて事足りるように思います。今は25万円もしたHDDナビを使用しておりますが、今度はよく吟味
して購入したいと思います。(上記の機器だと数万円で揃ってしまいます・・・)
プジョーのオーナー様はオーディオ・モバイル・通信に詳しい方が多いので、もし面白い(画期的な)組み合わせ
など御座いましたら枚方店で話しあいましょう!!!
店長 森本でした!